☆ 話の前提を共有する! ☆子どものやる気を引き出す!親のアプローチⓇ@仲町台・北山田の個別指導塾

** 今週のテーマ **********************

☆ 話の前提を共有する! ☆

********************************

◇今回は、コミュニケーションの前提について書きたいと思います。

◇アメリカの心理学者が、コミュニケーションに関する実験をしました。

どういう実験かというと、二人一組になって、一方が手で机を叩いて相

手に曲名を知らせるという実験です。実験する前は、かなりの人が曲名

は当たるだろうと思っていたそうですが、結果は大外れだったそうです。

相手に対してただ手で机を叩くだけでは、曲名は、全く伝わらなかった

のです。

◇私もこの実験を知って、数年前に子育て講演会で、参加していただい

た15名のお母さん、お父さんにこの実験と同じようなことを行ってみ

ました。まずシンプルな曲の「さくら」を机を叩いて聞かせてみました。

なんと一名のお父さんが正解でした。その他の14名の方は、全く曲名

すら思いつきませんでした。続いて、スマップの「夜空ノムコウ」を叩

きましたが、誰もわかりませんでした。誰からも曲名すら出てこなかっ

たのです。そこで、今のは、スマップの曲ですとヒントを与えてみたら、

数名の方が、すかさず答えを言ってくれました。

◇この実験で分かったことは、コミュニケーションを理解するためには、

理解する前提なり、理解を助ける文脈が大切だということです。自分だ

けで思っていることは、子どもには全く分からない可能性があるのです。

ですから話をする前に、相手に話の前提を示さなくてはならないのです。

前提や文脈を、親と子どもが共有してこそ、話の理解が図れるのです。

そのことを、この実験は教えているのです。頭の中に音楽が流れている

からこそ、手を叩くだけで曲になっていくのです。もし、そういう音楽

が頭の中に流れていなければ、手で机を叩く音と音楽が結びつかないの

で、曲にならないのです。

◇つまり、子どもと話す時は、子どもと前提を共有することです。子ど

もが理解する文脈で話をすることです。そうしなければ、スムーズなコ

ミュニケーションは、図れないと思った方が良いのです。

『話の前提を共有する!』