☆家族の雰囲気を考えよう!☆子どものやる気を引き出す!親のアプローチ®@仲町台・北山田の個別指導塾

** 今週のテーマ *************
☆ 家族の雰囲気を考えよう! ☆
***********************

◇子どもの成長環境について、最近は色々な記事が出ていますが、
志望校に合格するための住環境とか、親子関係とかが取り上げられることが多く、
「子どもがどう成長して、どんな大人になっていくか」がテーマになっている記事はなかなか見ません。

◇今回は、家族の雰囲気について考えたいと思います。
子どもの成長環境を考える時に、家族の雰囲気が重要なことは、言うまでもありません。
家族の雰囲気を形成するのは、
母親と父親の関係、親の人間観、親の価値観です。
今回の記事を読んで、人間観や価値観を急に変えようとすることはありませんが、
ちょっと意識して、家族の雰囲気について考え、
ほんの少し雰囲気が変わるような行動をしていただければ幸いです。
  
◇家族の雰囲気で代表的なものは、
開放的―閉鎖的・楽観的―悲観的・対等―服従・民主的―独裁的などです。
開放的―閉鎖的とは、家族で話し合うか、話し合わないかということ。
楽観的―悲観的とは、問題があった時の対処や受け止め方。
対等―服従は、親子関係が対等で尊重し合っているのか、
親が子どもを服従させようとしているのかということ。
民主的―独裁的とは、家族みんなで決定するか、
親が勝手に決めてしまうかということ。

◇当然、子どもの成長環境を考えてみると、
前者の方が好ましいことはお分かりだと思います。
子どもが活き活きした大人に成長するためには、
子どもが家族の中で尊重されていることが重要なことなことです。
家族で何かを決める時、親と対等に話しが出来るとか、
何か問題が起きた時、親が楽観的に受け止めて、子どもにアドバイスが出来るとか、
そういう環境に子どもがいるということが、子どもにとっては、
自分が尊重されていると実感できるのです。
つまり、子どものセルフ・エスティームが向上する条件になるのです。

◇家族の雰囲気の大半は、親が作っているのです。
どんな雰囲気なのかを振り返って、少しでも、
子どもの成長環境を良好なものにしていきたいものです。

『家族の雰囲気を考えよう!』