☆目標の前に、愛情が必要!☆子どものやる気を引き出す!親のアプローチ®@仲町台・北山田の個別指導塾
** 今週のテーマ **********
☆ 目標よりも、愛情が必要! ☆
********************
◇知り合いの塾の先生から、中学3年生の男子生徒のことで相談を受けた時のことです。
家庭環境が複雑で、子ども自身が、勉強には全然意欲を示さないので、どうしたものかという相談でした。
◇生徒のご両親は、長年別居状態が続いていて、その生徒は、お母さんのところで暮らしているそうです。
お母さんは、不規則な勤務体系の職場で、親子の生活はすれ違いらしいのです。
子どもは、家出をしたり、学校をサボったり、塾を休んだりしているということでした。
こんな状態ですから、生活に対しても、勉強に対しても目標が持てないのだろうということでした。
◇どうやったらこの生徒に目標を持たせることが出来るだろうか、という相談でした。
いくら目標を持てと言っても、この生徒は、持ってはくれないということで、その先生も随分と悩んでいました。
◇この生徒は、愛情確認の行為を一杯しています。
家出をしたり、学校をサボったり、塾を休んだりと。
問題行動は、一種、愛情確認なのです。親が自分に関心を向け、
愛情を注いでくれるかどうか、問題行動をして確認しているのです。
つまり、親からの愛情が感じられないから、本当に親は自分に愛情があるのだろうかと思って、
親が困るであろう問題を起こして、親の反応を見ようとするのです。
◇まず、先生が、子どもの辛さに共感すること。
理解を示すことが、大切なことだとその先生に伝えました。
そして、その次に、子どもの問題行動に、意味を与えることなのです。
◇親に対して反抗してしまうのは、「君が親の愛情を欲してるからだよな」と
子どもの問題行動の意味をその子に投げかけながら、理解を示し、
その上で、その生徒の頑張りを認めることが、大切なことなのです。
◇「自分がこういう状態ならば、君のように塾には、
来れてないかもしれないから、君は凄く頑張っている!」と伝えながら、
その生徒の話を聴いてみなさいとアドバイスをしました。
◇子どもが、何かについて目標を持つ時は、自分自身にエネルギーがある時なのです。
ですから、目標を持たせようとする前に、まずは、子どもに愛情を示すことで、
心にエネルギーを与えることが重要なことなのです。
子どもを認めることです。そのことからスタートしない限り、
子どもに目標を持たせることは出来ないのです。
◇子どもに愛情を示して、心にエネルギーを充満させない限り、
つまり、子どものセルフ・エスティームを高めない限り、
目標は持てないものなのです。
『子どもに愛情を示す!』