☆ 相手の気持ちを理解しようとすること! ☆子どものやる気を引き出す!親のアプローチⓇ@仲町台・北山田の個別指導塾

** 今週のテーマ **********************

☆ 相手の気持ちを理解しようとすること! ☆

********************************

◇今回は、私が、まだ塾の教室責任者をしていた時の話を書きたいと思
います。

◇私の受け持ちの生徒のお母さんから電話がありました。娘と喧嘩をし
たら、娘が家を出て行ってしまって、夜になっても帰ってこない!とい
う相談でした。

◇娘さんが、「私のことなんて何も分かっていない!お母さんなんて、
お母さんじゃない!」と言って、家を出て行ったということでした。
このお母さんとは何回も面談していたので、お母さんの何が、娘との喧
嘩を引き起こしたのか、大体想像がつきました。

◇そのお母さんは、いつも正義を全面的に押し出して、「こうあらねば
ならない。こうするべきだ。」という態度で、子どもに接していました。
その日も、子どもの言い分も子どもの感情も受け入れる前に、正義を振
りかざして、子どもの行為を評価してしまったのだと察しがつきました。

◇喧嘩をした時の会話は、お母さんによれば、こんな内容でした。

お母さん:今日の試験どうだったの?

Aさん:自信ないな・・・・。

お母さん:しっかり勉強しないからでしょ!テストの前に勉強するのは
当たり前じゃない。

Aさん:でも、部活もきつかったし、B子ともいやな感じになってたし、
それにお母さんの仕事が忙しくって、夕飯は私が作っていた時もあった
でしょ。

お母さん:そんな言い訳しても駄目よ。Aは、いつも他人のせいにする
んだから。

◇こんな会話の後に先のAさんの捨て台詞があったのです。この電話で
の相談で、私は、Aさんのお母さんに言ったのは、以下のようなことです。

「まずは、Aさんの状況や感情を受け入れようとすることが大切です。
Aさんからすれば、きっとお母さんに言いたいことだってあっただろう
し、それにテストの結果の半分は、お母さんの仕事が遅かったことも原
因だとも思っているのだろうから、その気持ちをしっかり受け止めて、
それからAさんと向き合うべきだったのです。そうしないから、反発を
してしまったのではないでしょうか。気持ちを理解してくれる親がいて
初めて、Aさんは救われるのだと思います。」

◇お母さんにも言い分はあるでしょうが、まずは子どもの気持ちを受け
止めて、その後で正義を押し付けるのか、それとも正義を気づかせるの
か、ここが考えどころなのです。子どもには、いろいろなことを十分理
解できる能力があります。一方的な正義の押し付けは、逆効果になるだ
けかもしれません。

◇最後に結末を。その2日後、このお母さんとAさんは、ニコニコ笑い
ながら、私のところにきて、仲直りの様子を話してくれました。

『相手の気持ちをまずは理解しようとすること!』