☆ 逆説的な対応 ☆ ―子どものやる気を引き出す!親のアプローチ @仲町台の個別指導塾

 

中学生は新年度最初の定期試験が終わったか、

夏休みを前にこれから試験だという生徒もいらっしゃることでしょう。

 

親とすれば、テスト前は精一杯頑張って勉強していて欲しいし、

できれば、前回よりアップしていて欲しいと願うものです。

 

今回は、テストが返却された時の親子の会話を考えてみたいと思います。

太郎になりきって気持ちを感じてみて下さい。

 

 

:「太郎!なに!この点数!だからあれほど『勉強しなさい!!』って

  言ったでしょう。お母さんの言う通りに勉強しないからこんな結果になるのよ。

  毎回、毎回、何度言ったらあなたはわかるのかしら・・・

 

太郎:「やったよ。ちゃんと。

 

:「これが、ちゃんとやった結果のわけがないじゃない。

  こんな点数じゃ恥ずかしくて、買い物にも行けないわ

 

太郎:「やったけど、難しかったんだもん・・・

 

:「何言っているの!勉強していないから難しいのよ!

   本当にいい訳だけは一人前なんだから!

 

いかがですか?

太郎としてどんな気持ちになりましたか?

 

この母の太郎へのアプローチは、罰として機能しています。

こんなに嫌な気持ちになるのは、あなた自身のせいです。

罰を甘んじて受けなさいと・・・

 

そして、太郎はこの罰から、

自分の親は自分の話を聞いてくれない。理解してくれない。

ということと、

どうしたらこの罰から逃れられるか」を考え抜くのです。

 

そして、大抵の場合、正攻法で勉強してとは

考えることなく、抜け道をあれこれ考えるものです。

 

:「この結果は、太郎にとってどう感じているの?

 

太郎:「悪い

 

:「そう思っているんだ。ところで、ちょっとへんなこと聞くけど、

  何をすれば今回のように悪いと感じる点数が取れるかな?

 

太郎:「えっ!悪い点数を取る方法?

 

:「そう。それがわかれば、その逆をすれば今回のような結果には

  ならないと思うんだけれど・・・

 

太郎:「そうかもしれないけど・・・。そうだな、いやいや勉強する。

   教科書をただ読むだけで、勉強したことにする。

   ワークは一回しかやらないか、途中でやめる。そんな感じかな

 

:「太郎は、○点とる天才ね!

 

太郎:「それほどでも・・・

 

:「なに、言っているの。とにかく、そんな勉強の仕方をしていると、

  太郎が悪いと思う点数が取れるのね。

  太郎は、少なくても今は、『今度は、ちょっとは何かしようかな』と

  考えているんじゃない

 

太郎:「やれるかどうかわからないけど、

   『ワークは2回は解いておいた方がいいかな』とは思っている。

   ワークをやったという一郎君の点数が良かったから

 

:「それはいいわね。

 

叱ることもやむを得ないこともあるでしょう。

でも、毎回、同じアプローチで変化がなければ、

違ったアプローチをする方が効果が上がるかもしれません。

 

心に余裕を持って、結果が悪かった時こそ
ユーモアを交えて未来へ向けたアプローチも必要かもしれません。

 

過去と他人は変えられませんから、

未来に向け親自身のアプローチを変えてみて下さい。

 

メールマガジン【子どものやる気を引き出す!親のアプローチ】より
作者:井上郁夫心理カウンセラー学習スタジオクロスロード講師)

【入塾やイベントに関するお問い合わせ】
個別指導塾 学習スタジオ クロスロード
電話番号:0120-59-1610
お問合わせ:https://41juku.com/contact/