☆子どもを甘やかすということは、子どもの課題を取り上げること!☆子どものやる気を引き出す!親のアプローチⓇ@仲町台の個別指導塾

** 今週のテーマ **********************

☆子どもを甘やかすということは、子どもの課題を取り上げること!☆

********************************

◇過保護と聞いてどんなイメージがわきますか?
多くの方は、「子どもを甘やかす等々」という印象があるのではないで
しょうか?

つまり、親の態度が、子どもの「いうがまま」を受け入れるというイメ
ージではないでしょうか。子どもを甘やかす対応は、躾として好ましく
ないことも想像できるでしょう。

◇「甘やかし」は過保護の典型ですが、過保護とは、「本来、子どもが
解決しなければならない課題を親が引き受けてしまう態度」をいいます。

母:もうすぐ期末テストなのに、勉強しなくていいの!?
子:今やろうと思っていたのに・・・。やる気がなくなっちゃった
母:いつもそんなこと言って・・・。また点数が悪くても知らないわよ
子:うるさいな・・・。
母:いつも、そう言って最後に慌てて、泣きついて来るんだから。
おかあさん、今度は知らないからね
子:別にいいよ

◇勉強するか、しないかは、子どもの課題です。それに対して、親がこ
の例のように無造作にかかわると、親子の人間関係が悪くなるばかりか、
親がいつでも忠告をしてくれることを子どもは学びます。もしかしたら、
良い点数が取れない時に、親のせいにしてしまうかもしれません。

◇つまり、甘やかすということは、子どもが自身の課題と向き合う機会
を奪ってしまうリスクがあるのです。実はこのような態度も過保護の一
種と考えられます。全く関わらなければ、結果を子ども自身が引き受け
ざるを得なくなります。

◇とは言っても、親として全く関わらないわけにはいきません。そんな
時は、Iメッセージをつかっていただきたいと思います。

母:もうすぐ、期末テストも近いので、お母さんとしては、もう少し勉
強した方がいいと思うわ。

子:うん、わかってるよ。

母:わかっているのに、勉強が進まないのは、何か不安なことがあるの…?

子:不安っていうか、わからないことだらけでいやになっちゃうんだ。

母:そうなんだ。お母さんとしては、仮にテストまでに完璧にならなく
ても、わからないことを一つずつわかるようになって欲しいのだけど…

子:でも、それじゃ間に合わないよ。

母:確かにね。焦る気持ちはわかるけど、(お母さんとしては)今のまま
では、一歩も前に進めないんじゃないかと思うのだけど…

子:そりゃ、そうだけど…

母:結果は結果として、(お母さんとしては)一歩でも前に進んで欲しい
のだけど…。まずは、学校の先生でも、塾の先生にでもわからないと
ころを聞いてみたら?

子:そうだね…。先生に質問してみるよ。

◇日頃は、生意気なことを言う子どもでも、本来の自分の課題に向き合う
方法については、まだまだ未熟なものです。親が子どもの課題に口をはさ
むときには、Iメッセージを使って、自分の課題に向き合うようにしてみ
てください。

親子関係を悪化させることなく、子どもが自身の課題に向き合えるように
なると思います。

『子どもを甘やかすということは、子どもの課題を取り上げること!』