☆間違うことを歓迎しよう!☆子どものやる気を引き出す!親のアプローチ@仲町台・北山田の個別指導塾

** 今週のテーマ **********
☆間違うことを歓迎しよう!☆
********************

◇子どもを持つお母さんのよくある習性の一つに、
間違いを恐れるあまり、ついつい口を出してしまうということがあります。
子どもが失敗しないように、間違わないように、
必死に注意をし、確認をとり、
念を押して子どもを幼稚園や学校へと送り出す、そんな習性です。

◇そして、幼稚園や学校から帰ってきたら、
失敗をしていないか、間違いをしていないかと確認し、
失敗をしてしまったり、間違いをしてしまっていたら、
ついつい叱ってしまう、そんな習性です。
「あれほど言ったのに、なぜ失敗をしちゃったの!」と。

◇人生には、失敗はつきものです。
特に、子どものうちに失敗をさせ、間違いをさせ、
その失敗や過ちから学ぶ習慣を身につけさせたほうが本当はよいのですが、
大人になって失敗しないように、間違いを犯さないようにと思って、
子どものうちに失敗や間違いを注意し、叱ってしまう、
そんな習性を捨てることが重要です。

◇そんな親心も分からないではありませんが、
長い人生を考えた時、自分で失敗や間違いから学ぶ習慣を身につけさせたほうが、
お母さんが、いつまでも注意をしなければならない環境を作るよりも
よっぽど良いと思うので、ぜひ、この習性をしててください。

   A君 :今日学校でB雄と喧嘩しちゃってさ、頭にきたよ!
  お母さん:どうしたの?いつも仲良くしているじゃない?!
   A君 :B雄がむかつくんだよ!ふざけやがって!
  お母さん:随分怒ってるわね。何があったのよ。
   A君 :何があったか!思い出したくもないよ!
  お母さん:たまには喧嘩もいいかもね。
   A君 :いいわけないじゃん!喧嘩なんてしない方がいいに決まってるよ!
  お母さん:そうよね。喧嘩は辛いよね。喧嘩にならないようにするのは、
       どうすればよかったのか、ちょっと考えてみてもいいかもね。

◇本来なら、喧嘩なんてしちゃいけないでしょ!というところを、
そこをぐっと我慢して、A君の上手く言葉に出来ないような感情を聞いてあげることが出来れば、
A君は、失敗から学べるようになるかもしれません。
そして、喧嘩を次にしないようにするための促しをしてあげれば、ばっちりです。

◇失敗や間違いは、それを犯した本人が一番悔やんでいるのですから、
ほっておけば自然と何が失敗の原因なのかを学ぶようになるものです。
それでも気が付かなければ、先を促すようなコミュニケーションを根気よく待つことです。
失敗や間違いを前もって奪うことだけはしないようにしたいものです。