☆ 暗黙の理想を捨てて子どもを見よう! ☆子どものやる気を引き出す!親のアプローチ®@仲町台の個別指導塾

** 今週のテーマ **********************

☆ 暗黙の理想を捨てて子どもを見よう! ☆

********************************

◇読者の皆さんは、お子さんにどんな期待を持っていますか。たとえば、
テストの点数は、何点とってほしいと思っていますか。また、中間テス
トや期末テストの1週間前に、どのくらい家で勉強してほしいと思って
いますか。そういう期待感を、私は「暗黙の理想」と言っています。

◇幼稚園や保育園を経て、小学生になると、明らかに授業の中でテスト
が増えてきます。算数や国語は、多少は出来てほしい!と思うのが親心
ですが、具体的には、平均点以上の得点は少なくとも取ってほしいし、
出来れば100点とは言わなくても80点は取ってほしいと密かに思っ
ていたりします。それが、親心と言うものです。

◇そういう期待感を私は、「暗黙の理想」と言うことにしているのです
が、その「暗黙の理想」が強ければ強いほど、子どもの結果をその「暗
黙の理想」から評価しがちになるものです。そうなると、なかなか子ど
もの結果をプラスに受け止めることができないようになります。それは、
評価の基準と実際の子どもの行動の結果がかけ離れたものになっていく
からです。

◇例えば、中学生や高校生の定期テスト(中間テストや期末テスト)の
勉強時間を考えてみましょう。

◇定期テスト1週間前に、どのくらい子どもに自宅で勉強してほしいで
しょうか。私が、保護者の方に講演する中で調査した結果、一番勉強し
てほしいと思っている時間数は、平均で3時間でした。

◇ある会場では、4時間が多かったり、海外で講演したときは、5時間
が多かったりしましたが、平均を取っていくと、3時間が一番勉強して
ほしい時間と言うことになりました。

◇しかし、この3時間は、全く論拠のないものです。3時間勉強したか
らといって、絶対にテストでいい点が取れるというものではありません。
保護者の方は、ただ3時間ぐらいやってほしいと思っているだけなので
す。このぐらいやれば、きっとテストも出来るだろうと思っているので
す。こういう思いが、「暗黙の理想」です。

◇定期テスト前に自宅で3時間勉強してほしいと親が思っていると、こ
の3時間が子どもを評価する基準になってしまうのです。

◇ですから、普段は家庭学習など全くしない子どもが、テスト前に30
分勉強したとすると、本来ならば、頑張って勉強したから、認められて
しかるべきところを、3時間(=180分)と言う「暗黙の理想」でそ
の30分を評価してしまうので、まだまだやっていない、全然やったこ
とにはならない、そういう評価になって、子どもにマイナスのアプロー
チをしてしまいがちになります。子どものプロセス承認が出来なくなっ
てしまうのです。

◇「暗黙の理想」を無意識の内に持って、子どもを見ていくと、子ども
の努力をプラスで評価することが出来なくなってしまうのです。

◇子どもの努力を評価する時の鉄則は、子どもの現状を基準にして評価
するということです。「昨日の子ども」を基準に「今日の子ども」を評
価するということです。

◇普段は全然やらない家庭学習をテスト前に、30分もやったのであれ
ば、プラスの評価になるはずです。子どもの努力を承認してもいいはず
です。「暗黙の理想」を基準にするから子どもの努力を素直に評価でき
ないようになってしまうのです。

◇「暗黙の理想」には、何の論拠もない場合が多いものです。ですから、
子どものやる気を引き出そうと思うのであれば、「暗黙の理想」をちょっ
と端において、子どもの現状から子どもの努力や行動を評価していく
うにしてください。

◇「昨日の子ども」より「今日の子ども」が成長していたら、プラスの
評価を、マイナスになっていたら、マイナスの評価をすれば良いのです。

『暗黙の理想を捨てて子どもを見よう!』