☆子どもが元気になる言葉を考えてみよう!☆子どものやる気を引き出す!親のアプローチ®@仲町台の個別指導塾

◇読者の皆さんは、「子どもがうまくいっていない」と感じた時、「最
近何か変だなァ」とか「元気がないように感じるなァ」と思った時、ど
んな声を子どもにかけていますか?体育会系のお母さんなら、「しっか
りしなさい!」とか「もっとがんばりなさい!」なんて、声をかけてい
たりしませんか?

◇この言葉は、子どもにいい刺激を与える場合もありますが、時と場合
によっては、子どもにダメージを与えてしまったりします。それは、
「しっかりしなさい!」や「もっと頑張りなさい!」というメッセージ
(デノテーション)には、「あなたはだらしない人ね」とか「あなたは全
然がんばっていないわよ」という意味(コノテーション)が感じられるか
らです。

◇そこで、こんな風に声をかけてみたらどうでしょう。

「あなたは、こんなもんじゃない!」

「あなたは、これで終わるような人間じゃない!」

◇これらの言葉、何がこんなもんじゃないのか?何がこれで終わるもん
じゃないのか?具体的には何もありませんが、しかし、このメッセージ
(デノテーション)から感じられる意味(コノテーション)は、子どもの可
能性を親が評価しているように子どもは感じられるはずです。

この言葉を聞いた子どもは、何だかわからないけれど、親が自分の未来
にまで信頼してくれていることを感じるのです。そして、いつかこの信
頼に応えようとやる気を出してくれる言葉なのです。

◇子どもの変化に気が付いて、子どもに元気になってもらおうとかける
言葉ですが、ちょっとしたことで、メッセージの取り間違えが起こって
しまうものです。

元気を出させようと発する言葉なのに、その反対の結果になってしまう。
よくあることです。以前にも触れたデノテーションとコノテーションの
考え方をちょっと思い出してみてください。

子どもがどう受け止めるか、そこがコミュニケーションでは、非常に大
切なことなのですから。「頑張って!」と言わなくても結果的に「頑張っ
て!」と伝わる言葉、それが、この2つの言葉です。

「あなたは、こんなもんじゃない!」

「あなたは、これで終わるような人間ではない!」

『子どもが元気になる言葉を考えてみよう!』