☆愛情を意識してかける!☆子どものやる気を引き出す!親のアプローチ@仲町台・北山田の個別指導塾

** 今週のテーマ ****
☆愛情を意識してかける!☆
**************

◇親として、こんな事実は認めたくないでしょうが、
兄弟(姉妹)がいる家庭は、愛情がその兄弟(姉妹)に、平等に振り分けられてはいないものです。
親は無意識に、兄弟(姉妹)間に愛情の格差をつけて育ててしまうようです。

◇昔はそれでも、極力兄弟(姉妹)間で平等にしようと、親も努力していたものですが、
最近は、そんな努力をしない親が非常に多くなりました。

◇学習塾などでは、お金をかけて元が取れる子どもにお金をかけ、
元が取れない子どもには、お金をかけないと堂々と言う親がいるぐらいです。
時代がどんどん変わって、教育が投資ということを意識しだした親が多いということです。

◇子どもは非常に敏感ですから、親のそういう無意識の態度が伝わってしまうのです。
自分には、親は期待をかけてないな!と実感すれば、子どもはやる気をなくして、
親の関心を引くことだけに力を注ぐか、無気力になって、親に心配をかけようとするようになります。

◇また、兄弟間での格差があまりにも露骨だと、
親に期待をかけてもらっている兄弟の一人をねたみ、
足を引っ張ろうとするようになります。
子どもにとっては、親の関心や愛情の対象になることが重要だからです。

◇ですから、子育てに関して、兄弟(姉妹)間で格差が出てしまうことを、
親は意識して、極力意識的に愛情を振り分けることです。
子ども一人ひとりの良い点を意識化して、認めていくことです。
あまりに偏った態度を取らないように注意したいものです。

◇親の愛情は、兄弟間で、そんなに格差はないと建前で考える必要はありません。
無意識のうちに偏ってしまうのが、人間の愛情です。
そして、そのことを素直に認めて、子どもと対峙していかなくてはならないのです。

◇お母さんとお父さんで状況によって、愛情の役割分担ができるようにしておいてもいいかもしれません。
ただし、あまり極端に固定して、片方は厳しく、片方は甘やかして、というようになってはいけません。
バランスよく、変幻自在に役割分担が出来るように、夫婦のコミュニケーションをいつも取っておきましょう。
子育ては家族の問題なのですから。

『お母さんとお父さんの役割分担を!』