☆掃除は家族全員の問題!☆子どものやる気を引き出す!親のアプローチ®@仲町台の個別指導塾

** 今週のテーマ **********************

☆掃除は家族全員の問題!☆

********************************

◇12月に入って3週目です。もうそろそろ大掃除のシーズン到来です。
大掃除と言えば、子ども部屋の大掃除が、これまた大変な難関ではない
でしょうか。子どもたちに「やりなさい!」なんて言っても、なかなか
やるものではありませんよね。しかし、大掃除が終わったあとは、案外
やる気になるものです。

◇机の上が綺麗になる、部屋が片付く、そんな綺麗な空間になると、人
間は、新たな気持ちになって案外やる気になるものなのです。整理整頓
は、やる気になるきっかけを与えてくれるものです。

◇しかし、子ども部屋の掃除を子どもたちにさせることはなかなか難し
いことです。お母さんが「掃除をしなさい!」と言っても子どもがすぐ
に言うことを聞いてくれるとは限りません。そんな時にお薦めなのが、
家族会議を開いて、皆で話し合いながら、大掃除や掃除を家族全体のル
ールにしてしまうことです。

◇まずは、家族会議で大掃除の分担を決定します。

1.誰がどの部屋を掃除するかを決めます。
自分の部屋を自分が担当することを当たり前のことと思わないで、
誰がどこを担当するのかを決めるのです(大体は、自分の部屋を担
当することになると思いますが)。

2.その次に共用部分の掃除の分担をします。
玄関・リビング・階段・トイレ・風呂・ベランダ等々、実に色々な
ところが共用部分になるのではないでしょうか。

◇お母さんはここで我慢のしどころです。「台所は私がやりたい!」と
いう欲望を抑えて、みんなで協議して決定することです。最後に掃除の
分担部分の確認(綺麗になっているかどうか)を担当者ではない人にやっ
てもらうことを決定します。いわゆる最後のチェックをお互いするよう
に決めることです。これが、まず1回目の家族会議の議題です。

◇2回目の家族会議は、掃除が全て完了した時の、大掃除の反省会の会
議です。大掃除の大変さの原因を知る会議です。1年に1回だから大変
なのです。ということで、2ヶ月に1回の大掃除イベントを決定するな
んてどうでしょうか。

2ヶ月に1回日程を決めて、家族全員で掃除をするのです。そういうル
ールを決めてしまいましょう。そうすれば部屋の片づけでお母さんと子
どものけんかは随分と経るかもしれません。

◇最後に一言。
子どもに掃除をさせたいのならば、いつもはしないお父さんも巻き込む
ことです。そうすれば、子どもはとりあえず掃除に参加してくれるはず
です。子どもが上手く掃除が出来るようになれば、勉強する環境は格段
に良くなるはずです。みんなで励まし合いながら掃除をしましょう。

『掃除は家族のルールにする!』