☆習い事の意味を考える!☆子どものやる気を引き出す!親のアプローチⓇ@仲町台・北山田の個別指導塾

** 今週のテーマ **********************

☆ 習い事の意味を考える! ☆

********************************

◇子育て講演をした際に、小学校6年生のお母さんから相談をいただき
ました。子どもが、全ての面で、無気力になっているように思うのだけ
れども、どうすればよいのかという相談でした。

◇詳しい事情を聞いてみると、その子は、習い事を数多くやっているの
です。習字、水泳、ピアノ、そして、個別指導塾と、ほとんどの曜日に
習い事が入っているのです。

◇なぜ、そんなに習い事をさせているのか、そのお母さんに尋ねてみる
と、父親がそのぐらいは、やらせておいて良いというので、やっている
が、最近、子どもが元気がないので、気になっているということでした。

中土井 :お子さんは、何をしている時が楽しそうですか?

お母さん:そうですね。ピアノを弾いている時でしょうか。

中土井 :そうですか。ピアノを弾いている時が、楽しそうですか。
     それならば、ピアノを残して、後は、本人のやりたいことを
     やらせてはどうですか。

お母さん:お父さんが、そろそろ受験の準備をする時期だから、ピアノ
     を辞めろといっているのですが。

中土井 :そうですか。受験の準備をするために、習い事を整理するのは
     よいことだと思いますが、ピアノだけは、楽しくやっていると
     お母さんから見えるのであれば、彼女はピアノに救いを求めて
     いるかもしれません。もしそうなら、そのピアノを辞めさせよう
     とするのは、あまり賛成できませんね。
     こんなに習い事が多ければ、何を自分の柱にして良いのか、
     分からないはずです。ましてや、自分で決めるわけでもなく、
     親がどんどんレールを敷いてしまうので、寂しいのではないで
     しょうか。お母さんが、彼女の気持ちを聞いてみてはどうでしょうか。

お母さん:最近、何をするにしても自信がないような感じなので、ちょっと
     心配だったのですが、子どもにどうしたいのか聞いてみたいと思います。

◇子どもに色々な期待を持つのは、親として当然のことですが、その期待
を子どもに現実的な形で、どんどん押し付けてはいけないように思います。
こんなに習い事が多ければ、自分の中でなんでこの習い事をやっているのか、
意味が見出せなくなってしまいます。そうすれば、やる気なんて出てくる
はずもないのです。

◇何のための習い事なのか、子どもにとっての習い事とは何なのか、その
辺をしっかり親は整理しておきたいものです。先週も与えすぎないと書き
ましたが、子どもが何を柱にして生活をしていくべきか、色々と子どもの
感情を知りながら、考えてみることです。

『習い事の意味を考える!』