☆ 家庭で勉強を教えるコツ! ☆ 子どものやる気を引き出す!親のアプローチⓇ@仲町台・北山田の個別指導塾

** 今週のテーマ **********************

☆ 勉強を教えるコツ! ☆

********************************

◇虫の音色が変わり、もう秋になってしまったようです。今年の夏は、
私の住んでいる横浜では、何だかあいまいに過ぎてしまいました。
さあ、それはともかく、秋です。勉強の季節だということで、今回は、
勉強を教えるコツについて書いてみたいと思います。

◇子どもの勉強を上手く見るコツは、あまり教えないことです。親身に
なりすぎて教えてしまうと、子どもが分からない時に、「何で分からな
いの!?」と詰問してしまって、お互いの感情を害することになるから
です。

◇ですから、教える時には、分からなくても当たり前という前提で、ま
ず子どもに向き合ってください。くれぐれも、「学校でやってるだろ!」
とか、「塾で何やってんだ!」なんて思わないように努力してください。
そして、分からせるというよりも、子どもは、この問題の何が分かるよ
うになれば、自力で解けるようになるのかを考えながら、遠回りしなが
ら教えるようにしてください。

 お母さん:A君、何やってるの?わからないなら教えてあげようか?
  A君 :大丈夫、大丈夫、全然平気!
 お母さん:何遠慮してるのよ!見せてよ!早く!
  A君 :わかったよ。これだよ。
 お母さん:うんうん、なるほど、この問題か。A君、この前さ、こんな
こと習ったでしょ。覚えてる?
  A君 :え~?こんなのやったっけ?
 お母さん:ほら、こんな式よ。きっとやったでしょ。覚えてない?
  A君 :え~?こんな感じで解くやつだっけ?
 お母さん:そうそう。それ!思い出した。
  A君 :うん。思い出したよ。
 お母さん:じゃあ、この問題だけど、この前の式で考えたことをちょ
っと利用するとわかるかもよ。
  A君 :どうやって?
 お母さん:この問題は、こういう風に読んでみると、これとこれが二
つに分かれるでしょ。
  A君 :そうだね。あっ!分かったよ!こうすれば良いんじゃない?
 お母さん:そうそう、そういう風に考えればよいのよ。こういう問題
が出てきたら、以前やった問題で解けるかどうか、考えな
がら、やってみたら。新しい問題に見えても、今まで習っ
たことを基にして考えると出来るかもね。
  A君 :うん。ありがとう!

◇教える側は、子どもが既に知っていることを土台に、教えることです。
既知から未知へと教えるのが鉄則ですが、まずは、子どもが、何を知っ
ているかを知って、分からないのは、どういうことが分からないのかを
理解して教えることです。しかし、くれぐれも「何がわからないの?」
と聞かないようにしてください。大概、全部!という答えしか返ってき
ませんから。それよりも、この問題は、どんな知識を前提にしてとける
だろうかと考えて、子どもに色々と質問をするようにしてください。

◇質問することで、極力子ども自身で気がつくようにもっていくことで
す。なかなか気がつかなければ、あまり深入りしないで、やり方を教え
て、あとは、学校の先生に聞いてみなさいよといって切り上げて、違う
勉強を促してもいいと思います。お母さんとの関係を悪くして、勉強か
ら遠ざかっては意味がないので、さりげなく教えることから一旦身を引
くようにすれば、次の機会があるというものです。

『勉強のコツは、子どもに考えさせること!』