☆説得するには!☆子どものやる気を引き出す!親のアプローチⓇ@仲町台・北山田の個別指導塾
** 今週のテーマ **********
☆説得するには!☆
********************
◇セミナーや研修で、相手を説得するワークショップを行うことがあります。
相手の望まないものをまず聴いて、その望まないものを
相手にやってもらうように説得するワークショップです。
参加者の方に何もコツを告げないで行うと、大体は、無理やり説得しようとします。
そして、相手は、押し付けられたように感じます。
仕方がないから、その説得に乗っていこうという感じです。
◇説得は押し付けではありませんから、
無理やり「ハイ!」と言わせても意味はないのですが、
中々うまく説得できないので、ついつい押し付けてしまうのです。
次に今度は、説得のコツを説明して、再びワークをやってもらいます。
◇説得のコツとは、相手のやりたくない感情を確認するところから始まります。
相手が、もしそのやりたくないことをやるとすれば、
どういう条件なら出来るのかを確認します。
そして、もし、そのやりたくないことをやったら、
どんな状態に相手がなるのかを示します。
当然、その相手が望む状態になることを示します。
この時、重要なのが、話している過程で、相手の好きなことを聞いて、
相手が好きなことをしているとどういう感情や状態になるのかを確認しておくことです。
そうしないと相手が望む状態がわかりませんから。
嫌なことをやっても、そういう好きなことをやった状態になれるとなれば、
相手はやりやすくなるものです。
お母さん:A君、来週から習字習わない?
A君 :え~?嫌だよ!
お母さん:習字、楽しいわよ。
A君 :え~・・・。嫌だよ!
お母さん:なんでそんなに嫌なの?
A君 :習字って、結局は、勉強でしょ!嫌だよ。
お母さん:楽しくないってこと?
A君 :まあ。面倒だもの。
お母さん:そうよね。面倒なことは嫌だよね。勉強っぽくって、面倒だから嫌なんだね。
A君 :そう。
お母さん:今まででさあ、面倒だと思ったけど、やったら案外面白かったものってある?
A君 :え~・・・。何かあるかな・・・・。
お母さん:A君、ほら、あれなんてどうだったの?エレクトーン教室。
A君 :あれね。そうだな。最初は、面倒くさいと思ったけど、今でも続いているね。
お母さん:やって後悔したの?どう?
A君 :後悔してないよ。最近はちょっと難しいけど、それでも楽しいよ。
お母さん:習字だって、エレクトーンと同じじゃない?
最初は、面倒くさいかもしれないけど、やってみれば案外、面白いかもしれないよ。
勉強っぽいけど、集中力がつくし、エレクトーンにもいい影響が出るかもね。
A君 :どうかな?わかんない。
◇お母さんは、習字を習わせようとA君を説得しているのですが、
無理やりという感じはしないのではないでしょうか。これが大切なことです。
相手を認めながら、相手の感じている障害を徐々に取り除いていこうとすれば良いのです。
説得したら、直ぐに結論を出そうとしなくて良いのです。
◇説得する時には、性急な結論を求めないようにしましょう。
もし性急な結論を求めてしまったら、押し付けになってしまう可能性があるからです。
気長に説得することです。
『気長に説得すること!』