☆悲しみの共有を☆子どものやる気を引き出す!親のアプローチⓇ@仲町台・北山田の個別指導塾
** 今週のテーマ **********************
☆ 入試で不合格になってしまったら! ☆
********************************
◇受験シーズン真っ盛りの今日この頃、中学入試はひと段落して、第1
志望校に合格した子どももそうでない子どもも、そして全部落ちて公立
中学校に行く子どもも、まずは人生最初の関門をクリアしました。つま
り、合格不合格に関係なく、中学入試を終えて新しい世界に入っていく
ことが出来るということです。そのことをまずは確認しておきます。
◇そして、不合格のケアの話です。受験校に落ちて、喜んでいる人間は
まずいないと思いますが(表面上は強がっている場合がありますが)そ
うだからといって、その痛手が何にもまして大きいかどうかは誰にも分
からないものです。ショックには違いないが、どのくらいショックなの
かは本人にも他人にも分からないかもしれません。なにせ、比べるもの
がないのですから。
◇ですから、こういう時に不合格のケアをするのは難しいのですが、前
提として親が子ども以上にショックを見せてはいけないのです。じっと
我慢して、そんなこともあるものよ的に泰然としていることが大切です。
親が、何かにつけて不合格になったことを気にしてはいけません。ショ
ックをじっと我慢し、次の子どもの勇姿を想像して、新しい世界の夢を
語るようにしてください。何より子どもの悔しさを共有することが非常
に重要なことです。また、自分の失敗の体験を話してみてください。
「お母さんだって、こんなことがあって悲しかったのよ。今のAちゃん
と同じように。だから、Aちゃんも悲しいのを隠さなくていいのよ」と
いった話をしてみてください。
お母さん:残念だったわね。
Aさん:・・・。
お母さん:Aちゃん、元気出しなさいよ。
Aさん:・・・。
お母さん:悔しいこと、悲しいことは、これから一杯あるわ。だから、
今のこの悔しさや悲しさを覚えておくのよ。
Aさん:・・・。
こんな会話をして、一緒に泣いて時間を過ごせばよいのです。後は、も
う落ちたことに触れないことです。新しい中学校生活を楽しみにしてそ
のことを語り合えばよいのです。
◇躓くことは悪いことではありません。親が失敗に拘っていつまでも引
きずっていることが、子どもに余計なプレッシャーをかけることになる
のですから、まずは、読者の皆さんから気分転換をしてほしいのです。
子どもにはまだまだ人生の試練があるのですから、その対処の仕方をし
っかりみせることです。
『悲しみの共有を!』