☆子どもと共に成長する親になる☆子どものやる気を引き出す!親のアプローチ®@仲町台と北山田の個別指導塾

** 今週のテーマ *********

☆ 子どもと共に成長する親になる ☆  

*******************

3月も半ばを過ぎ、だいぶ過ごしやすい季節になってきました。
この3月に卒業されたお子さんをお持ちの保護者の皆様。
お子様のご卒業、おめでとうございます。

そして、今年度の終了です。
春休みが終われば、いよいよ進学・進級のシーズンを迎えます。
小学生であれば、ちょっとだけお兄さん、お姉さんになりますし、
中学生であれば、先輩として謳歌できることを楽しみにしていることでしょう。

子ども達がまた1年成長するとともに、私たち親も成長したいものです。
子どもの成長とは、子どもがより「自律的態度」を身につけることです。

自律的態度とは、自分で考え、自分で行動して、
その結果を自分の責任として引き受ける態度です。
もちろん、成長段階の子どもが全てをこなせるわけがありませんから、
現実的には、親や先生のアドバイスも必要不可欠です。

それでも、子どもの行動をコントロールしようとする態度や、
言葉を控える必要があります。さもないと、動物園の動物のように、
管理された環境でしか生活できない子どもになってしまう可能性が高くなります。

母:「あなたは4月から中3になるわね。
   だから、お母さんは、今まであなたに『こうしなさい』、
   『ああしなさい』と言ってきたことを控えめにしようかと思っているのよ」

子:「ふ~ん。もう、『勉強しなさい!』って言われなくて済むの?」

母:「『勉強しなさい!』がそんなに嫌なんだ・・・」

子:「それはそうだよ。僕だって、たまにはゆっくり、テレビを見たり、
   ゲームしようかなと思っている時に限って、
   『勉強しなさい!』なんだから、心の休まる時がないないよ」

母:「あれ、ずいぶん生意気なこと言っちゃって。でも、そんなに嫌で、
   あなたが自分でちゃんと勉強するって言うなら、
   考えてもいいかな?」

子:「お母さんが、我慢できるのかな・・・」

母:「お母さんだって、いつもいつも『勉強しなさい!』って言うのは、
   気分がよくないし嫌よ。でもね、あなたが、あまりにも勉強しなさすぎるから・・・
   心配で言わざるを得ないのよ」

子:「心配なのはわかるけど・・・、俺だって、ちゃんとやる時はやるさ。
   もう中3なんだから・・・」

母:「それならいいけど・・・。でも、やっぱり心配だわ」

子:「ほら、やっぱり無理じゃん」

母:「そこまで言うなら、この春休みのあなたの様子を見て決めるわ。
   もし、計画的に勉強したら、考えるわ」

子:「え・・・ どうしたら、いいの?」

母:「明日までに、部活だけじゃなくて、勉強の計画も立ててお母さんに見せて」

子:「え?テストもないのに、勉強するの?」

母:「勉強は、コツコツやらないとね。じゃあ、学年末テストのやり直しは終わったの?」

子:「まだ」

母:「例えば、そういうことよ。テストがなくてもやることあるでしょ。
  それを計画的にやって、後で見せてくれたら、4月から『勉強しなさい!』は、控えるわ」

子:「やっぱり控えるだけじゃん」

母:「あなたが頑張れば、お母さんも頑張る。おあいこよ。
   お互いに気持ちの良い春休みにしましょ。楽しみだわ」

子:「やれやれ」

子どもをコントロールする言葉を控えることができれば、子どもの自律を助けます。
そして、どうしても心配な時には、子どもの話を聞きながら、
「お母さんは、〇〇と思うの・・・」
「お母さんは、△△してほしいの・・・」
と対等な関係を維持する表現法で問題解決を図りましょう。

でも、どんなに口数は減らしても、
見守る姿勢と肯定的承認活動は増やしていきましょうね。