☆子どもの何に注目しますか?☆子どものやる気を引き出す!親のアプローチⓇ@仲町台・北山田の個別指導塾

** 今週のテーマ *****

☆ 子どもの何に注目しますか? ☆  

***************

いやあ。この間、1学期の通知表が返ってきたのですけれど、
もう、頭に来ちゃって、思いっきり怒っちゃいましたよ。
と、先日、とある中2のお母さんから話を聞きました。

成績が悪くて、感情的に、
「何!?この成績は!『だから勉強しなさい』って言ったでしょう!」
のように叱りつけたのかな?と思いきや、そうではありませんでした。

お母さんの話を、親子の会話調にしてみました。

母:「通知表を見せて・・・」
子:「はい(と言って見せる)」

母:「(通知表の全体を見て)この結果を見て、あなたはどう思うの?」
子:「悪かった。今度はがんばる」
母:「自分で悪いと感じているんだ。それで、『今度はがんばる』とは、何をどうがんばるの!?」

子:「もっと勉強する」
母:「今学期の勉強はどうだったの?自分としては、精一杯やったと言えるの!?」
  
子:「あんまりやらなかった・・・」
母:「精一杯やらなかったんだ・・・。それは、残念ね。
   お母さんは、通知表と今のあなたの話を聞いて、すごく怒っているわ。何故だかわかる?」
  
  「一生懸命勉強したのなら、各教科の成績が悪くても怒りはしないわ。
   テスト前に『勉強は大丈夫なの?』って聞いたら、大丈夫だと言いながら、ずっとゲームをしていたわよね。
   その結果、『精一杯やらなかった』ってどういうこと!?」

  「それから、所見欄に提出物の忘れが多いって書かれているでしょ!
   やることやらないで、自分の権利ばかり主張するなんてずるいわよ!
   勉強の仕方がわからないなら、お母さんの分かる範囲で教えるし、学校か塾の先生にも相談すればいい。
   でも、学校や塾のワークもあるし何をすればいいかは、あなたがわかっていると思うわ。
   何度も言うけど、一生懸命やって成績が悪いことをお母さんは絶対に責めない。
   精一杯やらない、あなたが許せないの!あなたの本当の力を発揮してほしいのよ。」

  「ここまで言ったから、後はあなたの問題。これからどうするか自分で決めなさい。
   部活で、暑い中でも、あんなにがんばれるんだから、あなたにできるはずだとお母さん信じているわ」

子:「・・・(泣いている)」
母:「さあ、ご飯にしましょう」

この後、急に勉強時間が増える…というような目立った様子の変化はなかったようです。
ただ、宿題は、毎日こなしていたようです。
そして、次のテスト前は、今までの中で一番勉強していたようです。当然結果は大きく好転したそうです。
「結果を怒っているわけでない」というメッセージが、少しは子どもに伝わったのかもしれません。
「『結果を恐れずにやればいいんだ』と吹っ切れたのではないかなぁ」と、嬉しそうに話してくれたのが印象的でした。

親が子どもの何処に注目するかによって、子どもの行動が変わる一例ですね。
「何なのこの成績は!?」と何度怒ってみても行動の変化は期待できないかもしれません。